趣旨
長野のまちなかに緑を増やしたい!という目的で、「まちなかみどりラボ」を発足しました。
初年度のプロジェクトの1つとして、いろいろな人のいろいろな視点でいろいろな手法による
「みどりがワサワサの長野のまちなか」アート展を企画しました。
2年目は、初年度のアート展の最終日に開催したトークイベントで出されたアイデアをもとに、「みどりワサワサかるた」をみんなで作ろう!を、企画しました。
長野のまちなかに緑を増やすための考え方や方法や具体策を、「みどりワサワサかるた」の形で発信していこう!という企みなのです。
まちなかみどりラボメンバー、信州大学佐倉研究室の学生、アドイシグロ社員、その他「みどりワサワサ」関係者、そして公募による参加者の皆さんで絵札と読み札を作って、かるた取り大会ならぬ「かるた摘み大会」も開催して、みんなで、長野のまちなかをみどりワサワサにしていく気持ちを盛り上げたいと思うのです。
皆様のご応募&ご参加をお待ちしています!
作品のイメージ
絵札のみどりワサワサなイメージと、読み札の刺さる言葉で「長野のまちなかにも、みどりがワサワサしてたら素敵なんだぁ」と長野市民が感じてしまうような作品をみんなで創りましょう!
スケジュール
<応募および作品提出スケジュール>
2024年12月 2日(月) 応募開始
12月28日(土) 応募〆切
2025年 1月 8日(水) 作品提出〆切
<アート展スケジュール>
2025年 1月22日~1月25日 かるた原画展@光ハイツ
2025年 2月 5日~2月11日 かるた原画展@ラボラトリオTuLuuga(ツルーガ)
※2月の「みどりワサワサかるた」原画展@ラボラトリオTuLuuga(ツルーガ)は、長野灯明まつりの期間中に開催予定の「もんぜん千年祭」フリンジ企画にも参加します。
※まちなかみどりラボのSNS(Facebookとinstagram)でもかるた作品をご紹介していく予定です。
募集要項
○応募資格
どなたでもご応募可能です。(年齢不問)(個人、グループは問いません)
※ただし、メールで連絡をやり取りできる方に限ります。
○参加費
参加費は無料です。(作品をご送付いただく際の送料等の実費は各自ご負担ください)
〇応募申込み
作品提出前に、まずは「応募申込み」をお願いします。方法は2種類あります。
【方法1】「応募用紙」に必要事項を記入し事務局(chitose@e-kanban.biz)にメールする。
【方法2】「申込用紙」のQRコードから「申込みフォーム」に必要事項を入力し送信する。
応募の〆切:2024年12月28日(土)まで
※カルタに使う45音の(あいうえお......)割り当ては、あみだくじによる抽選となります。
☆詳しくは募集要項をご確認ください↓
○応募フォーム …
企画運営
まちなかみどりラボ
【メンバー紹介】
小池雅久(こいけ・まさひさ)
美術家/RIKI-TRIBAL代表
小池つね子(こいけ・つねこ)
図書館ギャラリーMAZEKOZE ギャラリスト
増澤珠美(ますざわ・たまみ)
ナノグラフィカ代表
佐倉弘祐(さくら・こうすけ)
信州大学工学部建築学科 助教授
石黒ちとせ(いしぐろ・ちとせ)
アドイシグロ代表/ラボラトリオTuLuuga管理人
お問合せ
「まちなかみどりラボ」事務局
株式会社アドイシグロ内
▪️住 所 :〒380-0811長野市東鶴賀町30番地
▪︎T E L : 026-233-2132/090-8720-9307
【担当:石黒(イシグロ)、六川(ロクガワ)】
▪︎メール:chitose@e-kanban.biz
※12月29日〜1月5日は冬季休業期間中のため、問い合わせ対応できない場合がございます。1月6日以降順次対応いたします。
情報発信元
⚫︎アドイシグロHP&SNS https://ad-ishiguro.com
⚫︎ラボラトリオTuLuuga HP&SNS
https://ad-ishiguro.com/tuluuga/