文章課題20191024

文章の書き方7の文章課題です。
2つのどちらかを1つを選んで取り組むか、両方をやって頂いても。
参加申込みをされた方は、ワークショップの一週間前、17日(木)までに提出をお願い致します。

アドイシグロ 六川

【フラットな文章】

中学3年生のケンとメリーは同じクラスです。席が隣なので、よく会話をします。ケンは野球部に所属していて、外野手でキャプテンです。今日は、ケンがいつもより元気がなかったので、放課後、メリーはケンにどうして元気がないのか聞いてみました。するとケンは、昨日の試合についての説明を始めました。ここ数試合ヒットが打てなかったケンは、昨日の試合の先発メンバーから外されてしまったのだそうです。キャプテンなのに、こんな調子ではチームに申し訳ない、と落ち込むケンに、メリーは語りかけます。
「ケン、あなたはもっと自分に自信を持ったほうがいいと思うわ。試合で結果を出すだけがキャプテンの仕事じゃないわよね? あなたは自分の努力でみんなの力を引き出す才能を持っているのよ。だから、先生もあなたをキャプテンにしたんだし、ほかのメンバーもあなたに負けないようにと一生懸命練習に励んできたんじゃないの!」
ケンは、ハッと我に返ります。彼は、打撃の調子が悪くなったことで、いつの間にか、自分のことばかりを考えてしまっている自分に気がついたのでした。ケンは、メリーにお礼を言い、全速力でその日の練習に向かっていきました。
翌週の試合、ケンは見事に先発出場を果たし、初回、相手投手の初球を迷わず振り抜いて先頭打者ホームランを打ちました。ケンは、とても嬉しい気持ちになりました。
中学生生活最後の大会は、いよいよ来週です。ケンは、支えてくれるチームメイトや友人、そしてメリーのためにも、がんばって悔いの残らない試合にしたい、と心に誓ったのでした。
(おわり)

<修正のポイント>

・始まりの文章がつまらなすぎるので工夫する。
・冒頭に本題を誘導する「マクラ」を入れてみてもいいでしょう。
・「 」を効果的に使ってアクセントを付けてみましょう。
・ケンの長所「努力でみんなの結果を引き出す」ことについてその結果を加えましょう。
(ケンの先頭打者ホームランで打線に火がついて快勝したことにしましょう。)
・「嬉しい気持ち」→この凡庸な表現をなんとかしましょう。
・せっかく盛り上がったのに、終わり方がダサいです。工夫しましょう。
・わずかでもケンとメリー(日産スカイラインのキャッチです(笑))の恋が芽生えるとピリッとします。いやらしく(エッチに)ならないよう気をつけながら加えてみてください。
・上記以外でも、自分なりに考えた文章を補足するなどして、生き生きとしたメリハリある文章に仕上げてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーー

【クセが強い文章】

僕は、猫を飼っていて、その猫は保護猫出身。とても可愛く、お母さんと僕で、いつも可愛がっている。この前、いつものように帰宅すると、お母さんが、キッチンの奥のほうに隠れていたのでどうしたのかと効くと、タマが、急に襲って来た。そしてお母さんは爪をかかれて足にケガをしてしまったらしい。そこにお兄ちゃんが帰って来て、自分の部屋に猫を連れて行ったのだと。今、やっとドキドキが収まって来たところなの。と、お母さんは、泣きそうになって説明してくる。俺は、そんなお母さんの始めて見る姿に気が動転して、何を言っているのかよくわからなかった。
が、何とか励まし、次の日、猫を動物病院に連れて行って先生から説明と対処法を教えてもらった。遊び過ぎや窓の外の野良猫と争うなどすると、過剰に興奮してしかも攻撃対象を近くにいる人間に転化することがあるらしい。特に病気でもない。母には数日間猫に合わせないようにして、様子を見ながら少しづつ触れ合う時間を増やして行けばいいです。
3日後、母は猫に接触を始め、少しずつ触れ合う時間を増やしていき、1週間後、ついに母は、猫を抱き上げて頬ずりすることに成功した。怖い怖いと言って緊張していた母も、この時は心から嬉しそうな顔でホットしたような顔だった。
その時撮った写メは、僕の宝物だと思う。これからも、タマは家族の一員として、暮らしていく。エサやトイレの砂は、いつも僕が交換している。
俺の最高の相棒でもあるタマよ、もうママにあんなひどいことはするんじゃないぞ。
(おわり)

<修正のポイント>

・猫、タマ、僕、俺、お母さん、母など、表現がバラバラなのでしっかり統一しましょう。
・始めて、効く、って来た、ずつorづつ、など、誤った(好ましくない)表記を修正しましょう。
・説明文だと思って読み進めたら台詞だった、など、文章のつじつまが合っていない箇所がたくさんあります。しっかりと整えましょう。
・台詞が台詞としてしっかり区別されていません。「 」でしっかりと区切ってみましょう。
・場面がすべて時系列に流れています。練習だと思って、衝撃的なシーン、印象深いシーンから始めてみてください。
・「その時の写メは僕の宝物である。」という重要なシーン(文章)をもっと引き立たせる工夫をしてみましょう。
・母親が落ち込んでしまった様子をもっと描写してみましょう。
・上記以外でも、自分なりに考えた文章を補足するなどして、スピード感がありかつジンワリとした感動が広がる文章に仕上げてみてください。

アーカイブ

光ハイツへの交通アクセス・周辺情報
Top