宴会部長を務めました石黒です。
今回はいつもの宴会と趣向をかえて、最初に皆で「ぐるぐるアート」で
ゲームを行いました。
ゲームの結果より、
「古川賞」=司会者チーム
「アート賞」=写真撮影チーム、
「ユーモア賞」=ブログ作成チーム
に分担してから送別会スタート!
以下は写真撮影チームが飲みながら撮った写真を使って、
ブログ作成チーム5名がリレー式で書いたブログです。
写真はブレブレ、文章はバラバラですが、臨場感をお楽しみください♪
(石黒)
司会者チームのトップバッター武田さん。
蝶ネクタイで登場。
乾杯の掛け声で、巨匠古川さんの送別会スター――ト!
(文:前田)
2.送る言葉シリーズその①
「古川さんの印象」BY 20代
☆新井さん・荒井さんから☆
若い世代から古川さんの印象を聞きました。
古川さんかなり照れていますね笑
私も印象を発表しましたが、もう1つ古川さんの印象がありました。
「照れると一言一句に返事が返ってくる」
(文:八代)
3.送る言葉シリーズその②
「古川さんと言えば・・・」BY40-50代
☆40代代表前田さんから☆
前田さんが入社の頃は、まだ「書き」の時代。
古川さんとよく現場で、絵や字を書きました。
関係ないけど、前田さんは自分と同級っす!
(文:塚田)
大井さんの若い時代はアドイシグロが一番儲かっていた頃。
それにしても大井さん甘いマスクで若いっす!
(文:塚田)
4.送る言葉シリーズその③
「思い出を語る」BY60~70代
☆阿藤さん・倉石さん・武田さんから☆
昭和の良き時代、まだ看板を手で描いていた頃・・・・。
「あの頃はよかったな~」と一緒に過ごした仲間たちに見送られ。
うれしくもあり悲しくもあり、チョッピリ複雑な心境です。
(文:大井)
「昔は若い女性社員は少なかったのに・・・でも今はイッパイ!」
花束をもらってご満悦な古川君。
(文:原田)
勤続35年チョイの巨匠古川さんの思い出話は、やっぱり重みが有ります。
古川さん、35年間本当にお疲れ様でした。
(文:前田)
ラーメン美味しそうですが、早くしないと伸びちゃうよ。
(文:八代)
原田さん、古川さんと歴代NO.1、No.2です。
まさに「The職人」。
顔を見ればわかります!
(文:塚田)
「私(社長)が小さかった頃に工場で一緒に遊んでもらったお兄ちゃんが
もう定年なんてとても寂しいヨ~」
目に涙を浮かべ閉会のあいさつをする石黒社長でした。
※悲しみのあまりシャッターを押すのを忘れてしまいました。残念!
(文:大井)
古川さん、35年間ありがとう!
ちょくちょく遊びに来てね~♪
(アドイシグロ一同)